ニュース&コメンタリー インサイト
サービス概要

バッテリー産業情報プラットフォーム、バッテリーダイブ(Battery Dive)へようこそ!

バッテリダイブは、素材や部材、製造装置、バッテリーメーカー、EV市場の動向まで、バッテリー産業の全バリューチェーンにわたるニュースから重要度が高いニュースを厳選し、あなたにお届けする、専門家によるニュースブリーフィングサービスです。

サービス運営会社: INTERCANE INC.

インターケイン株式会社は「知識の結びつきによって価値を創造する」ことを目指しています。 インターケインという名前には、業界の専門家(Cane)の経験と知識を結びつけて(Inter)価値を創造するという意味が込められています。 2014年以来、市場調査専門家や産業専門家が集まり、主要技術産業に対してプロフェッショナルなキュレーションサービスを提供しています。 主なサービスとして 自動車産業動向けプラットフォーム AUTOWEIN、素材産業動向けプラットフォーム MBRIEFING、バッテリー産業動向けプラットフォーム BATTERYDIVEなどを運営しています

特長
1

毎日のニュースブリーフィング

業界の注目すべきニュースを、専門家の分析やコメントと共に毎日お届けします。

2

情報プラットフォーム

重要な出来事や予測などを関連タグやキーワードで検索し、必要な情報をすばやく見つけることができます。

3

専門家の見解と分析

バッテリー産業の経験豊富な専門家たちが深い見解と分析を提供し、理解を深めます。

4

業界全体の動向を把握

バッテリー産業の全体的な動向を一目で把握でき、戦略的な意思決定に役立てることができます。

5

韓国から世界を見る

日本からの観点とは異なる韓国バッテリー専門家で構成された執筆グループが最新イッシューに触り、見解や提言を示します。

バッテリダイブで、あなたのビジネスを次のレベルへと導きましょう!

バッテリダイブのコンテンツ

ニュース&コメンタリー

重要度が高いニュースをまとめ、専門家が解説します。

コリアンインサイト

韓国バッテリー産業の考え方をうかがえるコラムです。

コメントやコラムの執筆者紹介

大学で金属工学を専攻し、博士学位を取得した。その後、LG金属の次世代電池開発チーム長、LG化学の電池事業部企画開発チーム長、サムスンSDIの常務、ハンファケミカルの常務などを経て、30年以上にわたりバッテリー産業の経験を積んだ。また、バッテリー関連の多数の書籍の著者でもある。現在はバッテリーダイブ(Battery Dive)の読者のため、バッテリー産業の技術的・産業的課題を考察し、その方向性を示す記事を主に担当している。

大学で物理学の修士号を取得した。その後、サムスンディスプレイのR&D部門でをはじめ、サムスン電子、LGディスプレイ、そしてデュポンで20年以上にわたりマーケティングと事業開発の経験を積んだ。現在は、ディスプレイ、電子、素材産業の豊富な経験を活かし、バッテリーダイブ(Battery Dive)で中長期的な観点でバッテリー産業を見据えた記事を提供している。ほか、多数の講演や番組出演を行っている。

大学でフランス文学と英文学を専攻した。二次電池専門企業であるエナーテックインターナショナルに入社し、バッテリー産業でのキャリアをスタートした。その後、ハンファケミカル、エコプロビーエム、GSマテリアルズなどで20年以上にわたり事業開発と営業の経験を積んだ。現在はバッテリーダイブ(Battery Dive)で、素材、部品、セル、完成品、リサイクルに至るまでの全バリューチェーンを分析し、様々な記事を執筆している。

大学で機械航空工学の修士号を取得した。その後、ルノー自動車で20年以上にわたりエンジンと自動車の開発に携わった。特にルノー・日産・東風(Dongfeng Motor)の合弁会社で超小型電気自動車開発プロジェクトを通じて、カーボンニュートラル、電気自動車、中国市場などに関する幅広い経験を積んだ。現在はバッテリーダイブ(Battery Dive)において、自動車、電気自動車、バッテリー分野を網羅する記事を提供している。また、多数の講演活動をし、電気自動車や自動運転などの書籍を出版した著者でもある。
年間購読料
プラン 無料会員 有料会員
閲覧範囲 ニュースレター
無料コンテンツ
ニュースレター
すべてのコンテンツ
購読料 無料
*新規会員には
30日間の有料会員体験サービスをご提供します
別途相談
会員登録 申し込み
有料会員になるまでのプロセス

1. 無料会員として新規登録
2. 30日間の有料サービスを体験
3. 有料会員申し込み: (※申請フォーム作成)
4. 請求書(韓国への送金用Invoice)発行とお支払い
(※クレジットやデビットでの支払いも可能)
5. ユーザー登録後、IDとPasswordを案内
6. BatteryDive.jp 利用開始

よくある質問

まず、バッテリダイブはバッテリー産業に特化した情報サービスです。今や、バッテリー産業は中国と韓国企業が主導権を握っていますが、日本はEVをはじめとするバッテリーの需要市場からバッテリー生産に欠けられない素材や生産設備の部品・装置など調達市場まで、主要サプライチェーンを担っています。バッテリー産業にかかわるすべてのビジネスにおいて重要度が高いニュースだけを厳選してご提供します。
さらにバッテリダイブはバッテリー関連の業界で20年以上の働き、豊富な経験を持つエキスパートたちが、業界で生み出される最新かつ貴重な情報を収集・蓄積・分析し、他では得られない有意義なインテリジェンスとしてまとめて、毎日ご提供します。

もちろんです。世界の電池産業は、日本、韓国、中国からヨーロッパ、アメリカ、東南アジアへと急速に拡大しています。バッテリダイブは、韓国の視点から世界のバッテリー業界の最新動向を収集分析するため、コンテンツの70%以上がグローバルなニュースや問題について解説してご提供します。
私たちは、地域ごとの動向や世界各国の主要企業の動きを体系的に分析し、ローカル企業のグローバル化を強力にサポートします。バッテリダイブのサービスを利用することで、世界中のバッテリー業界の最新情報をいち早くキャッチし、競争力を高めることができます。

バッテリダイブの情報源としては、アメリカ、ヨーロッパ、日本、韓国、中国など世界各国のメディアに加え、各社のブログやプレスリリースを幅広く参考にしています。これらの情報を収集し、独自の分析・編集・意見を加えることで、他にはない価値あるコンテンツを創造しています。

私たちの検索の鍵は、細かく分類されたタグを使用していることです。タグは、業種、企業、地域、一般のカテゴリーに大きく分けられ、常に精度を高くされています。また、複数のタグを組み合わせて選択することで、より詳細な検索が可能です。バッテリダイブの検索機能を活用することで、必要な情報を迅速かつ的確に見つけることができます。ぜひ、私たちのサービスをご利用いただき、効率的な情報収集を実現してください。

もちろんです。バッテリダイブは反応型ウエブで作られていますので、デスクトップやスマホなどのモバイル機器でも同じくご利用いただけます。

まず、下記のメール(batterydivejp@intercane.com)でお問い合わせしてください。